本文へスキップ

高齢者運動器疾患研究所はロコモの普及啓発活動を通して健康寿命の延伸をめざすNPO法人です


いきいきロコモ いきいき元気

Q&A動画一覧PRIVACY POLICY


みなさまからいただいたご質問にいきいきロコモちゃんねるの中でお答えした動画一覧です。できるだけ多くの質問に答えていけたらと考えています。

67歳。腰椎圧迫骨折が3か所あり、プラリアの注射を一回受けました。春になって歯が痛み出し、副作用の顎骨壊死が心配です。
ラロキシフェンとエルデカルシトールを飲んでいます。去年肩に石灰がたまって痛みが出ました。圧迫骨折もあります。このまま薬を続けていていいのでしょうか。副作用が心配です。
51際の女性。急性腰椎症で血液検査をした結果、穂骨細胞の数値が高いのとビタミンDの数値が少し低い状態で、アクトネル錠75mgを処方された。別の病院で骨密度を測ったところ骨粗しょう症にはなっていなかった。歯が丈夫でないので顎骨壊死が怖く、サームとビタミンDで治療したいのですが。
副甲状腺機能亢進症の治療のため手術を予定しており、骨粗しょう症の治療のイベニティを休止します。この後はプラリアで治療を続ける予定ですが、2〜3か月無治療の期間ができてしまいます。骨密度に影響ないでしょうか。
骨粗しょう症の治療薬ビスホスホネートの系統の薬、ミノドロン酸をずっと飲んでいます。あごの骨に影響はないでしょうか。
腰椎圧迫骨折後の痛みが治らなくて不安です。治らない原因はどんなことが考えられますか?また骨粗しょう症治療でプラリアを年に4回注射しています。できればやめたいのですがどうでしょうか。
骨粗しょう症予防にかかと落としはどうでしょうか?またウォーキングの代わりに自宅の階段を上り下りするのはどうでしょう?
65歳女性。デキサ法で受ける骨密度検査の結果が受ける病院によってあまりにも違いがあります。病院によって測り方、あるいは測る人によって誤差などあるのでしょうか。何を信じればいいのでしょうか?
60代女性。ビスホスホネートを3年服用していますが、骨密度が上がらなくなりました。骨吸収抑制剤を使い続けると顎骨壊死も心配です。サームに変えるのはどうでしょう?
骨粗しょう症の治療でボナロンゼリーを2年弱服用していますが、徐々に骨密度は低下してきました。どうしたらよいでしょうか。薬を変えたほうがいいでしょうか?
60代女性です。骨密度検査をしたら、腰椎は高い数値でしたが大腿骨は低い数値になりました。測る場所によって骨密度が違うのはよくあることですか。またこの結果から骨粗しょう症の治療はどう考えていったらよいでしょうか?














バナースペース

NPO法人
高齢者運動器疾患研究所