わかる!くわしい!高齢者の整形外科疾患
高齢者の「少し気になる」「とても心配」といった
整形外科の病気について専門医が、
わかりやすく、正しく、くわしくお話をしています。
イメージイラスト
HOMEこのホームページについてサイトマップ
 

こんな症状はありませんか?
いろいろな病気や骨折について
運動器疾患の基礎知識
整形外科の検査について
整形外科の手術について
いろいろな病気や骨折について
ガングリオンとは?

手首などの関節にできる、米粒大からピンポン玉ぐらいまでの大きさの硬い腫瘤のことです。かなり硬い感触があるので、「骨が出っ張ってきた」とおっしゃる方が大勢います。

実際は、線維性の袋の中にゼリー状の粘液物質がたまったもので、ガンという響きから悪性の腫瘍と混同されることもありますが、良性の疾患でまったく心配のないものです。
ガングリオンイメージ

何故起こるの?


はっきりとした原因はわかりませんが、関節や腱の動きをよくする潤滑油(滑液)を産生する細胞に異常が生じて粘液をつくるようになり、それが袋の中にたまることにより生じるといわれています。

関節を包んでいる袋(関節包)や腱を包んでいる靱帯(腱鞘)の組織から生じるため、多くが関節や靱帯につながっています。まれに骨の中にできることもあります。


どのくらいの人に起こるの?

女性に多い疾患で、約80%が手の周囲に発生しますが、必ずしも手をよく使う人に多いとは限りません。


どんな症状が出るの?

大半は無症状ですが、時に痛みや違和感、運動障害などを認めることもあります。
ガングリオンができる場所によっては、神経が圧迫を受けることがあり、この場合痛みや痺れ、筋力低下などが起こってくることもあります。


どのように診断するの?

皮膚のすぐ下にできている場合、注射器で袋の中を吸引し淡黄色透明なゼリー状の内容物を確認することで容易に診断できます。
深い場所にある場合や、他の腫瘍も疑われる場合はX線撮影やMRI検査を行います。


どんな治療があるの?

注射器で吸引したり、袋を皮膚の上から押しつぶすなどの方法がとられます。

診断が確定すれば放置しておいても心配はいりませんが、痛みがあるもの、神経を圧迫しているものなど症状がある場合は治療を行います。
神経、血管などの圧迫がある場合、再発を繰り返す場合は手術を行い、袋を取り除きます。しかし、何れの治療法をとっても再発する可能性があります。

博士

※このホームページはNPO法人高齢者運動器疾患研究所を中心に制作されています
サイトについてのお問い合わせプライバシーポリシー | リンク集
Copyright(C)2005 NPO法人高齢者運動器疾患研究所 All Rights Reserved.